おすすめのスマートロックメーカーがわかるメディア|スマキーナビ

Smart IC Lock(マザーセキュリティ)

目次

ここでは、マザーセキュリティの主なスマートロックであるSmart IC Lockについて紹介します。機能や特徴はもちろん、価格や導入事例についてもこの記事では解説していますので、ぜひ参考にして下さい。

マザーセキュリティの公式HP
引用元:マザーセキュリティ公式HP
(https://www.mother7s.jp/smart-ic-lock/)

Smart IC Lock(スマートICロック)の主な機能

Smart IC Lock(スマートICロック)の費用

Smart IC Lock(スマートICロック)の特徴

設置が簡単!既存の鍵穴も併用できる

Smart IC Lockは、設置が簡単で穴あけやねじ止めの加工をせずに取り付けができます。一度錠前を分解してから固定するタイプのため、落下の心配が不要。既存の鍵穴をそのまま残せるので、現在お使いの鍵を非常用キーとして併用することも可能です。また電池式のため、配線工事も要りません。原状復帰が容易なため、賃貸物件でも導入ができます。

ネット回線のない環境でも導入が可能

PCの管理ソフトで設定した内容をmicroSDカード使って、Smart IC Lock本体に連携するため、ネット回線のない環境でも使用することができます。本体に保存された解除履歴(10,000件)もmicroSDカードを使って移動し、管理ソフトで閲覧・管理が可能です。ネットに依存しないため、通信回線の障害やサイバー攻撃によるリスクを軽減できるでしょう。

Smart IC Lockはオフィスや
商業施設などの施錠管理に適切

マザーセキュリティのSmart IC Lockは、自由に入退室できる時間帯を設定できるため、オフィスや商業施設、病院など人の出入りが多い施設に適しています。大がかりな工事も要らないため、工事費用を抑えることもできるでしょう。

なお、このサイトでは、導入する施設に合わせて、おすすめのスマートロックメーカーを厳選して紹介しています。併せて参考にしてください。

Smart IC Lock(スマートICロック)の導入事例

内覧時に鍵の受け渡しの負担を
Smart IC Lock で軽減

マザーセキュリティ公式HP
引用元:マザーセキュリティ公式HP
(https://www.mother7s.jp/case/)

セキュリティ対策を強化する目的でスマートロックの導入を検討。大きな工事が要らずコストを抑えられることから、Smart IC Lockの採用が決まりました。導入によって、以前からの課題であった内覧や工事の際の対面による鍵の受け渡しの手間を軽減。鍵の使用期限を設定して非対面で受け渡しが可能となったことで、課題解決しています。

※参照元:マザーセキュリティ公式HP(https://www.mother7s.jp/case/)

入居者の夜間徘徊対策に
Smart IC Lock を活用

マザーセキュリティ公式HP
引用元:マザーセキュリティ公式HP
(https://www.mother7s.jp/case/)

福祉施設の導入事例です。入居者の夜間徘徊の防止と、夜間時のスタッフのスムーズな出入りを実現するために、Smart IC Lockが導入されました。夜間の出入りのみICカード認証とし、昼間はSmart IC Lockにタッチするだけで入退室できる仕組みを構築。これにより、ストレスが少なくスムーズな入退室の運用を実現しています。

※参照元:マザーセキュリティ公式HP(https://www.mother7s.jp/case/)

Smart IC Lock(スマートICロック)の製品仕様

取付方法 テープを使用しない特許取得設置工法
ドアタイプ 扉の厚さ:32~62mm
※対応錠前:MIWA(LA/LSP/DA/TE)
またはGOAL(LX/LG/LD/HD)など
施錠・解錠方法 ICカード認証、物理キー
使用電源 電池
使用可能温度範囲 公式HPに記載ありませんでした

マザーセキュリティの基本情報

会社名 マザーセキュリティ株式会社
所在地 愛知県名古屋市緑区徳重3-104
電話番号 052-848-7688
営業時間 9:00~18:00(月曜~金曜)
公式HP https://www.mother7s.jp/
施設別に選ぶ
スマートロックメーカー3選
小規模宿泊施設向け
民泊やゲストハウスの
最小限機能で月額990円
LINKEY Plus
ユーエムイー
ユーエムイー公式HP
引用元:ユーエムイー公式HP
(https://k72tbe53.lp-essence.com/)
LINKEY Plusが
おすすめな理由
  • 複数拠点の一元管理機能など、不要な機能はなくし、低ランニングコストを実現
  • ニセコや宮古島など、厳しい気候環境に対応する耐候性を備え、最長5年間の保証も
  • 予約システムとの連携で、予約からゲストへの暗証番号の通知を自動化し、連絡の手間を削減
オフィス向け
既存システムとの連携で
業務効率化を促進
Akerun
Photosynth
Akerun公式HP
引用元:Akerun公式HP
(https://akerun.com/entry_and_exit/akerunpro/)
Akerunが
おすすめな理由
  • 20以上の法人向けシステムとの連携で煩雑な業務管理や給与計算のDX化を可能にする
  • ビルエントランス、専有スペース、会議室などを1枚のカードキーやスマートフォンで管理できる
  • 特許取得済みの通信方式(※1)で、金融機関並みのセキュリティ性能を実現
賃貸不動産向け
契約先管理戸数No.1
で信頼性が高い(※2)
OPELO
大崎電気工業
OPELO公式HP
引用元:OPELO 公式HP
(https://opelo.jp/)
OPELOが
おすすめな理由
  • 遠隔で「使い捨てパスワード」の発行ができるので、物件案内時の一時入室管理がラクになる(※3)
  • 不法侵入や強盗を防ぐための警報機能が備わっており、入居者を守ってくれる
  • ネット環境が不要で、既存物件が空室の際も稼働でき、コストを抑えられる

※上記はすべて税込記載です。
※1 参照元:Akerun 公式HP(https://akerun.com/entry_and_exit/)
※2 賃貸不動産業界の契約先管理戸数No.1。参照元:OPELO 公式HP(https://opelo.jp/)、(株)全国賃貸住宅新聞社「2023年賃貸住宅管理戸数ランキング」をもとに OPELO が調査
※3 オプションとなります。

施設別に選ぶ
スマートロックメーカー
おすすめ