CANDY HOUSE JAPANの主なスマートロックであるSESAME Bizについて紹介します。機能や特徴はもちろん、価格や導入事例についてもこの記事では解説していますので、ぜひ参考にして下さい。
※1:SESAME5の本体価格例4,378円(税込)
※2:月払いの場合。5つのプランがあり、
プランによって価格が異なります
取付工事を必要としないため、初期費用は本体の購入費だけで済みます。本体もSESAME5やSESAME5ProなどCANDY HOUSE JAPAN が取り扱う製品から選べるので予算調整しやすいのも魅力。月額費用に関しても、1デバイス5ユーザーまでであれば無料で利用可能です。SESAME Bizなら、スモールスタートでセキュリティ対策を始めることができるでしょう。
1年間の製品保証が設定されているため、過失のない故障が起きた際には、保証期間内であれば無償で修理対応してもらうことができます。また、初期不良に関しても、製品到着から30日間であれば無料で本体を交換してもらうことが可能です。予期せぬ故障や不良に対して、手厚いサポートが用意されているのも、導入する上での安心できるポイントです。
CANDY HOUSE JAPANのSESAME Bizは必要な機能に絞り込まれているため、シンプルかつ取り扱いしやすいのが魅力です。スマートロック本体との組み合わせにより、スマートフォン、ICカード、指紋認証、NFCタグなど、幅広い認証に対応することができます。
なお、このサイトでは、導入する施設に合わせて、おすすめのスマートロックメーカーを厳選して紹介しています。併せて参考にしてください。
セサミ5とセサミタッチPro、セサミ5とセサミタッチをそれぞれ取り付けしました。YouTubeを見ながら設定できたので、取り付けがスムーズにできます。合鍵もQRコードで作成できるので簡単です。Hub3を追加することで、出先からでも施錠の確認ができ、また就寝前の鍵の確認も居室から行えるようになり、スマートロックの便利さを実感しています。
※参照元:CANDY HOUSE JAPAN公式HP(https://jp.candyhouse.co/products/sesame5)
賃貸アパートがカードキー対応のため、設置は無理かと諦めていましたが、同じタイプの錠前に施行した事例を紹介してもらい購入を決意。特殊アダプターも合せて注文し、届いたその日に設置することができました。取付方法も写真付きの説明書が同封されているので分かりやすいです。取り付けてから2週間が経過しましたが、鍵のない生活の便利さを実感しています。
※参照元:CANDY HOUSE JAPAN公式HP(https://jp.candyhouse.co/products/sesame5-pro)
SESAME5の製品仕様
取付方法 | 貼り付けタイプ |
---|---|
ドアタイプ | 幅広いシリンダーの形状に対応が可能 |
施錠・解錠方法 | QRコード、スマートウォッチ、 NFCタグ(別売り)、 スマホからの遠隔操作(別売りのHUB3が必要) |
使用電源 | 電池 |
使用可能温度範囲 | 公式HPに記載ありませんでした |
会社名 | CANDY HOUSE JAPAN 株式会社 |
---|---|
所在地 | 東京都中央区入船1-9-8 ピエノアーク入船5F |
電話番号 | 公式サイトに記載ありませんでした |
営業時間 | 10:00~19:00 |
公式HP | https://jp.candyhouse.co/ |
※上記はすべて税込記載です。
※1 参照元:Akerun 公式HP(https://akerun.com/entry_and_exit/)
※2 賃貸不動産業界の契約先管理戸数No.1。参照元:OPELO 公式HP(https://opelo.jp/)、(株)全国賃貸住宅新聞社「2023年賃貸住宅管理戸数ランキング」をもとに OPELO が調査
※3 オプションとなります。