Qrio Lock(キュリオロック)は、工事不要で取り付けられる後付け型のスマートロックです。
ポケットやバッグにスマートフォンを入れたままドアに近づくだけで自動解錠し、ドアが閉まればオートロックします。賃貸住宅でも安心して利用でき、ストレスフリーな暮らしをサポートします。
スマートフォンをポケットやバッグに入れたままドアに近づくだけで、自動で解錠します。取り出す手間が不要で、買い物帰りや荷物が多い時に便利です。
ドアが閉まると自動的に施錠されます。開閉センサーにより半開きの状態は認識されないため、閉め忘れを防ぎ、安全性を高めます。また短時間の外出時に使える「一時停止機能」も備えています。
アプリから合鍵を最大20本まで発行でき、LINEやSMSなどで共有可能です。合鍵を使った解錠・施錠の履歴はスマホに通知されるため、家族の帰宅確認やセキュリティチェックに役立ちます。
スマートフォン以外にも、Apple Watch・Qrio Key(リモコンキー)・Qrio Card(カードキー/Pad併用)で操作できます。
用途や利用者に応じて解錠方法を選べる点が魅力です。
CR123Aリチウム電池2本で作動し、予備電池を含めた4本で約1年以上動作可能です。不意の電池切れを防ぎ、長期間安心して利用できます。
Qrio Lockは賃貸住宅でも安心して使える工事不要タイプです。ハンズフリー解錠やオートロックなどの便利機能を備え、日常生活に自然に馴染むスマートロックとして高い人気を誇っています。
なお、このサイトでは、導入する施設に合わせて、おすすめのスマートロックメーカーを厳選して紹介しています。併せて参考にしてください。
公式サイトに具体的な導入事例は記載されていませんでした。
サイズ | 長さ115.5 mm / 幅57 mm / 奥行き77 mm(つまみ含む) |
---|---|
重量 | 約207 g(本体のみ)/電池込み:約240 g |
電源 | DC 6.0 V、CR123Aリチウム電池×2(予備×2セット可) |
対応OS | iOS 14以上、Android 8.0以上 |
通信方式 | Bluetooth® Ver4.2(LE)、出力:Power Class 2 |
周波数帯域 | 2.4 GHz帯(2.4000 GHz~2.4835 GHz) |
素材 | ポリカーボネート等 |
取付方法 | サムターンに両面テープで貼り付け(工事不要) |
対応サムターン | ドア直付け型、面付き箱錠型、プッシュプル錠型(ドアノブ一体型は不可) |
付属品 | 本体、CR123Aリチウム電池×2、高さ調整プレート(大/小)、開閉センサー、サムターンホルダー(S/M/L)、両面テープ、固定ネジ、取扱説明書等 |
会社名 | Qrio株式会社 |
---|---|
所在地 | 〒108-0075 東京都港区港南1-7-1 |
電話番号 | 公式HPに記載はありませんでした。 |
営業時間 | 公式HPに記載はありませんでした。 |
公式HP | https://qrio.me/ |
製品ページ | https://qrio.me/smartlock/ |
※上記はすべて税込記載です。
※1 参照元:Akerun 公式HP(https://akerun.com/entry_and_exit/)
※2 賃貸不動産業界の契約先管理戸数No.1。参照元:OPELO 公式HP(https://opelo.jp/)、(株)全国賃貸住宅新聞社「2023年賃貸住宅管理戸数ランキング」をもとに OPELO が調査
※3 オプションとなります。